【本日のおススメ!】
パットをよくショートしてしまう方に
【ポイント10倍!即納!】【江連忠プロmuziik共同開発】e-PUTT BALL90「イーパットボール90」...

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2010年07月07日

スペック限定!棚ズレアイテム激安値下げ処分セール!!




棚ズレアイテム激安値下げ処分セール開催中!


<一部商品紹介>




エドウィン EG GET BIRDY文字刺繍入テープベルト

素材: 綿
サイズ: 全長102cm、幅38mm

オイル感のある革材料とテープの組合せの上にオリジナルロゴを刺繍によって表現しました。(GET BIRDY72)

価格:5,145円→2,978円




プーマ カラーデニムボストン 867096

素材: コットン/ポリエステル
サイズ: W45×H26×D22cm

価格:10,500円→6,631円  

Posted by 芝虎 at 15:24Comments(0)

2010年06月22日

限定アイアン取り扱い開始!!

限定アイアン発売開始!
キャロウェイ ゴルフ
X-24 HOT アイアン
X-24 Uniflex Steel(8本セット:#4-#9、P、S)




X-24 Uniflex Steel(8本セット:#4-#9、P、S)


CallawayからXシリーズ X-24 Hot Ironが発売!
 今までのXシリーズより飛距離性、方向性、安定した弾道を追求して作られた最高の一品です。

 HOT VFT FACE TECNOLOGYにより初速が大幅にUPしました。

 高い精度とコントロール性を実現。グースも控えめで構えやすく、アイアンの反射を抑えたPVD仕上げ

 になっているので眩しくなく構えやすくなっています。

特価:オープン→68,880円















ミケルソン使用モデル発売開始!
キャロウェイ ゴルフ
Xシリーズ
X JAWS ウェッジ CCグルーブ
Dynamic Gold

セットでいかがですか?




X JAWS ウェッジ CCグルーブ
(フィル・ミケルソン使用モデル)
1、CC グルーブ(溝)
ルール内で、溝を細く間隔を狭くして溝の本数を増やすことで、2010年の新しい溝規制内でありながら、最大限のスピン性能を発揮いたします。

2、軟鉄鍛造(S20C)でソフトなフィーリング
軟鉄の中でも非常にソフトなフィーリングのS20Cを採用し、グリーン周りでの繊細なタッチ、微妙な距離感をコントロールできます。

3、スピン性能・コントロール性能を高める重心設計
スイートスポットよりも上でボールをとらえた場合、フェースが上に向き、ボールはフェース下部から上部にスリップするような動きを起こして、バックスピンが減少する傾向となります。逆に、スイートスポットよりも下でボールをとらえると、そのようなスリップ現象を最小限に抑えることができ、スピン性能が高まります。
そこで、X SERIES JAWS ウェッジは、よりスピン性能を高めるために、トップブレードを厚くして、重量をヘッド上部に配分し、重心位置をやや高めに設計しています。

特価:22,050円 →19,845円  

Posted by 芝虎 at 17:55Comments(0)

2010年06月15日

フレアヘアーバイザーってご存知ですか?(笑)

注目度No1賞品!

笑い取れます!コンペの賞品としても大人気♪

コンペの景品に大人気!注目度ナンバー1商品




フレアヘアーバイザー

バイザー上部分に髪が付いた面白キャップです。外国人風の髪質で誰よりも目立つ事間違いなし!

特価:3,360円→3,024円

笑いの声殺到(ユーザーコメント)
  

Posted by 芝虎 at 14:48Comments(0)

2010年01月21日

沖縄のミドル・ショートコース

南山カントリークラブ
美しい太平洋を見下ろす恵まれたロケーションに展開する18ホール。各ホールとも多彩な攻略を可能にする変化に富んだ設計となっている。
  アウトコースは、特徴のあるグリーンの攻略がカギ。全体に南向きに芝目が強く、順目と逆目ではタッチに大きな差がある。グリーンが逆受けの4番、大きなアンジュレーションの7番が、スコアを分ける要注意ホールだ。一方、インコースでは、ティーショットの正確性とセカンドショットの距離感が重要。北風の向きによって難易度が大きく上下する14番、豪快なドライバーショットが楽しめる15番がポイント。上がり3ホールはバーディーラッシュで大逆転も狙えるホールが続く。プロトーナメントに使用されているスティンプメーターでグリーンの速さを測ったものが、毎日フロントに掲示されているので、うまく活用したい。


大西テラスゴルフクラブ
沖縄自動車道・北中城インターから車で約5分。北中城の高台にある風光明美な、中城湾を眼下に見下ろすパブリックコース。どのホールからも太平洋を望むことができ、心地よい風を感じながら楽しめる。一見簡単そうに見えるが、実際にプレーしてみると意外にスコアがまとまらない難解な設計。グリーンのアンジュレーションはきつく、それに悩まされることも多い。また、ほとんどのホールにグリーンが二つあり、日によってグリーンを変えているため、さらに戦略性が増している。南コースの9番は打ち上げのパー4。二つあるグリーンのうち右側のグリーンに設定されている際は、木々がじゃまをしてグリーンが見えない。そのためティーショットの正確性が求められる。2番はパー5の最長ホール。ほぼまっすぐなので、ドライバーで気持ちよく打てる。北コースの4番と9番は池越えのホールでプレッシャーも一気に高まる。4番は平坦なコースでそれほどでもないが、9番は海側ということもあって、風の影響がとても強いので要注意。 全体的にアップダウンのあるコースだが、乗用カートを使ったセルフプレーなので楽に回れる。クラブハウスにはレストランもあり各種沖縄料理が楽しめる。ナイター設備も完備しているので、涼しい時間帯のプレーもおすすめだ。各月のプレー予約は前月1日から可能。
住所:沖縄県北中城村字大城190 TEL:098-935-4300 FAX:098-935-4987
定休日:なし パー:63 ホール:18 芝の種類:フェアウェイ=ティフトン、グリーン=高麗
メンバー料金:平日4,900円、土日祝個人4,900円・法人6,600円 ビジター料金:平日6,600円、土日祝9,000円
貸クラブ:なし 貸シューズ:なし


豊見城カントリークラブ
那覇空港に最も近く、飛行機の離着陸がよく見えるゴルフ場。パー60の18ホールは、長くても270ヤードあまりと、ショートホールが主体で、比較的フラットなフェアウェイが多い初心者向けのコース。とはいっても、グリーンの前にバンカーがある3番、パー4で池越えがある7番など、挑戦しがいのあるホールも。プレーは2名から可能な手引きカートのセルフプレー。手ぶらでもOK。割引プランも充実しており、月曜日のレディースデーは2,980円(3名までの同伴者3,980円)、金曜日のシニアデーは50歳以上3,480円(3名までの同伴者3,980円)、早朝1,500円割引(6時~9時)もうれしい。平日はコンペ割引もあるので、ぜひ問い合わせを(各割引は併用不可)

住所:沖縄県豊見城市与根50-2 TEL:098-850-3737 FAX:098-850-3738
定休日:なし パー:60 ホール:18 芝の種類:フェアウェイ=高麗、グリーン=高麗
プレー料金:平日:4,980円、土日祝:5,980円
貸クラブ:735円(9本)貸シューズ:525円


ショートコース玉城
那覇空港から車で約30分の距離にある、パー54、18ホールのショートコース。聖地オーガスタナショナルゴルフクラブのグリーンをほうふつとさせるアンジュレーションと、ホールごとにつけられた変化が、プレーヤーの心を刺激する。訪れるたびに、毎回違った魅力や難しさに気づかされるのもこのコースならではだ。東シナ海を一望できる3番ホールは、開放感に溢れ、気持ちのいいショットが打てる。11番ホールの奥行きのない横長グリーンは、手前から慎重に攻めるのが得策。また、17番ホールの砲台グリーンは1オンを狙いたいところだ。ナイター営業のナイトコースは、12ホールとなってデイコースとコース設定も変化するため、また違った表情が楽しめる。


マリンタウンゴルフ
2000年12月に東陽ゴルフクラブから新しく生まれ変わった、緑豊かな与那原町に広がるショートコース。1ホール42ヤードから136ヤードまでの10ホールとなっており、与那原町や西原町を眼下にプレーが楽しめる。特に夜景を眺めながらのナイターは、デートにも最適とカップルにも好評だ(18時以降ナイター料金200円)。平日はフリーコースサービスデーとして1,300円で回り放題も可能。また、ジュニア料金も設定されており、1ラウンド目800円、2ラウンド目以降200円、回り放題1,000円で楽しめる(ジュニアはナイター料金なし)。50打席を備えたゴルフレンジも併設、プロによるレッスンが受けられたりと、プレーヤーによって楽しみ方を選べる施設だ。
住所:沖縄県与那原町与那原3309 TEL:098-945-1040 FAX:098-945-1060
定休日:なし パー:30 ホール:10 芝の種類:フェアウェイ=高麗、グリーン=高麗
プレー料金:平日1,000円、土日祝1,300円
貸クラブ:200円(1本) 貸シューズ:200円


パブリックゴルフうらそえ
アクセスのよい9ホールのショートコース。バンカーもありロングコースに備えた練習にも最適だ。思い立ったらすぐにプレーできるのが市街地近郊のよいところ。1時間ちょっとで回れるため早朝割引、ミッドナイト割引を利用し出勤前、退社後に通うプレーヤーも多い。それ以外にもいろいろな割引プランがあり、毎週月曜日の「レディース&シルバーDay」は女性と70歳以上の人は1ラウンド1,500円(レディース同伴競技者も同額)、毎週土日祝日の「カップルDay」は19時以降男女ペア料金3,700円となっている。毎週水曜日のゴルフレンジの無料開放も活用したい。併設のレストラン「旬鮮一歩浦西店」のランチバイキング(1,000円)は、寿司が食べ放題で好評だ。


西原グリーンセンター
国道329号線沿い、ハートライフ病院の隣に位置するパー30、10ホールのショートコース。ほとんどのホールが50~90ヤードということもあり、アプローチの練習としても最適だ。1ラウンド1,000円というリーズナブルな価格も、人気の秘密。平日はシニアの常連客が多いというが、週末ともなると家族で回る姿も多く見られる。低料金のため、父兄も安心してジュニアを育てることができるというわけだ。海を見ながらプレーできるなど景色もよく、ナイター営業をカップルで楽しむスタイルも増えている。なお、土日祝日は電話予約不可なので注意。併設のゴルフレンジは24時間営業となっており、こちらも非常に使い勝手がよく、幅広い客層に人気を読んでいる。
住所:沖縄県西原町内間546 TEL:098-945-5456 FAX:098-945-4250
定休日:なし パー:30 ホール:10 芝の種類:フェアウェイ=高麗、グリーン=ティフトン
プレー料金:1,000円(2ラウンド目500円、3ラウンド目200円)
貸クラブ:300円(基本はパター・ピッチングウェッジ・9番アイアンの3本) 貸シューズ:200円


アロハゴルフセンター

窯元が多くあることで知られる読谷の小高い丘にある、すっぽりと緑に包まれたショートコース。1971年オープンの歴史あるゴルフ場だ。読谷では座喜味城跡に次ぐ高台らしく、眺めもよい。豊富なヤシの木とそこかしこに植栽されたハイビスカスなどの亜熱帯植物に溢れ、さながら植物園のような雰囲気。吹き抜ける爽やかな風も心地よい。起伏に富んだコースは、自然の地形を生かし設計されたもので、ビギナーからシングルプレーヤーまで楽しめる。意外とハードな全9ホールを歩いて回るコースは、カートで18ホール回る他のコースよりも運動量が多く、運動目的で利用する人も多い。1番ホールはダイナミックな打ち下ろし。5番は左ドッグレッグでやや手こずるポイントだ。9番は、噴水池が中心にある池越えホール。8番と9番が最も高台に位置し、天気のよい日には読谷の海が見通せる。全体的にやさしいコースだが、アンジュレーションの効いたグリーン周りはどのホールも難しい。 ナイター施設も完備しており、仕事帰りに立ち寄るプレーヤーに好評。練習場もある。クラブハウス2階にはレストランだけでなく120席の宴会場も備えており、大規模な集まりにも対応可能。入り口の看板に書かれた「プチハワイを体験しませんか?」の言葉通り、ハワイアンミュージックの流れる、ハワイムード満点の南国ゴルフコースだ。


本部グリーンパークホテル&ゴルフ場
本部半島の先端に位置する本部町にある、ホテルと一体になったリゾート施設内のゴルフ場。美ら海水族館にほど近く、沖縄自動車道・許田インターから車で約40分。ホテルやゴルフ場の運営に、安全性が確認された有用微生物群を使い自然の力を生かすEM技術を取り入れている。「人に優しい、環境に優しい」を心がける施設だけあって、世界でも類を見ない業界初の無農薬ゴルフ場だ。 本部富士のすそ野の豊かな自然を巧みに取り入れたコースレイアウトは、ドライバーショットも思いっ切り打て、谷越え、池越え、打ち下ろし、打ち上げと戦略的なホールで魅力満載。咲き乱れる南国の花々も彩りを添える。伊江島、水納島、瀬底島を望む高台にあり、エメラルドグリーンのサンゴ礁に囲まれた海と島々を見下ろしながらプレーが楽しめるのも大きな魅力だ。中でも最も高台にある9番は、海に向かっての打ち下ろしホールということもあり絶景ポイント。夏季はアゲインストになる風に気をつけながら確実にグリーンにのせよう。打ち下ろしの7番はセカンドが池越えになる。4~5番のアイアンでセカンドに落とし、ショートアイアンで残りを刻んでいけばバーディーも狙える。ナイター設備もあるので、夏場は涼しく楽しめる。


残波ゴルフクラブ
東シナ海に突き出した、読谷村にある景勝地・残波岬に隣接する、18ホール、パー58のショートコース。1番~9番の松コースと10番~18番のがじまるコースに分かれている。残波の海を一望できるロケーションの中、広いティーグラウンドで思いっ切り打つティーショットは、とても爽快で気持ちがいい。海沿いに位置するこのコースならではの、毎日変化する強い海風を計算、攻略できるかが、好成績を収められるか否かの分かれ目となる。夜には一転、潮風を爽やかに感じながら、シーサイドのナイタープレーを楽しむことができるのもうれしい。大きく広い窓で明るく光が取られたラウンジやレストラン、豊富な品ぞろえのオリジナルショップなども充実している。


具志川ゴルフクラブ
沖縄自動車道・沖縄北インターから車で約5分。パー55、18ホールの、豊かな緑に包まれたショートコース。山を切り開き、そのままの自然を生かしたコース設計のため、打ち下ろしのホールも多い。起伏も激しく、フェアウェイの幅が狭い場面にもよく出くわすため、正確性が必要になってくる。移動用のカートも用意されており、ショートコースとしては広めのコースを思いっ切り楽しむことができる。割引プランも豊富で、ジュニア(高校生以下)平日1,500円、土日祝1,500円、シルバー(65歳以上)平日2,500円、土日祝3,000円、平日早朝(7時~9時)2,800円、毎週火曜日のレディースデー2,500円(3名までの同伴男性3,000円)など、気軽にプレーが可能だ。
住所:沖縄県うるま市栄野比590-1 TEL:098-972-3131 FAX:098-972-2124
定休日:不定休 パー:55 ホール:18 芝の種類:フェアウェイ=高麗、グリーン=姫高麗
メンバー料金:2,000円 ビジター料金:平日3,500円、土日祝4,500円
貸クラブ:1,000円(12本ぐらい) 貸シューズ:500円


東山カントリークラブ
沖縄自動車道・石川インターから車で約5分、沖縄本島のほぼ中心に位置する。石川岳の起伏ある地形をそのまま取り込んだコース設計は、谷越えのパー4や狭いドッグレッグのパー4など攻略性を要求される。全ホールにナイター設備を完備。割引料金もジュニア(18歳以下)2,500円、シニア(60歳以上)4,000円、シルバー(70歳以上)3,300円、レディースデー(毎週火曜日)3,500円など豊富。
住所:沖縄県うるま市石川3259-163 TEL:098-965-1937 FAX:098-965-1158
定休日:なし パー:58 ホール:18 芝の種類:フェアウェイ=高麗、グリーン=高麗
プレー料金:平日祝4,500円、土日5,500円
貸クラブ:500円(1本)、2,000円(13~14本セット) 貸シューズ:500円


金武シーサイドゴルフクラブ
沖縄自動車道・金武インターから車で約2分、金武湾の海岸道路沿いにある9ホールのショートコース。眼下に金武湾を望むロケーションのよさは格別だ。高低差のあるユニークなコース設計で、中でも打ち下ろし、谷越えの5番ホールは、ティーに立っただけでワクワクするような、木々に囲まれた神秘的な雰囲気。プレー料金も割安で、地元プレーヤーから親しまれているのも納得の穴場コースだ。
住所:沖縄県金武町伊芸1996-3 TEL:098-968-5055 FAX:098-968-5055
定休日:なし(雨天・台風時除く) パー:27 ホール:9 芝の種類:フェアウェイ=高麗、グリーン=姫高麗
プレー料金:平日1,300円、土曜1,400円、日曜1,500円、元旦から3日間1,500円
貸クラブ:600円(6本) 貸シューズ:300円


許田ゴルフクラブ
沖縄自動車道・許田インターから車で約5分。なだらかで流麗なコースに見えながら、打ち上げあり、打ち下ろしありの凝ったコース設計。バンカーが随所に配置されているのも特徴。最長コースの9番ホールは、326ヤードの右ドッグレッグ。テクニカルなショットが必要とされる。ナイター設備や最新のカートといったアイテムも充実。レディースデーや早朝割引、ジュニア・シニア料金もある。



伊江島カントリークラブ
県内のショートコースでは最長のパー58、18ホールを誇り、毎週土曜日はパー72(9ホール2ラウンド)で本格的なロングコースも体験可能。5番ホールは、樹齢130年を超える立派なリュウキュウマツが中央に鎮座しており、攻めがいがありそうだ。毎週火・木曜日のナイター営業(ナイター料200円)では、本部半島の夜景を眺めながらのプレーが楽しめる。ゴルフレンジも併設(50球250円)。  

2010年01月19日

ゴルフ場予約・カレンダー・予約OK!

沖縄国際ゴルフ倶楽部 

オーシャンビューが楽しめる個性的な27H!

1月の平日

セルフ 8,300円 → 6,500円
日没ゴメン!回り切りプラン☆  予約カレンダー


ユニマット沖縄ゴルフ倶楽部

人気コースからセルフプランが登場!

1月&2月の平日

セルフ昼食付 → 9,800円
2サム保証が可能!ボール2個も付いてくる♪ 予約カレンダー
 

ベルビーチゴルフクラブ
18H全てから海が見えるコース

3月の平日

セルフ昼食付 10,000円 → 9,500円
1月末までの受付期間限定プラン♪  予約カレンダー

オーシャンキャッスルカントリークラブ

太平洋が一望できる丘、世界遺産中城趾に隣接する近郊型ゴルフ場。
中城湾を見晴らす雄大なパノラマの全18ホール。
アウトコースは、変化に富んだグリーンと高低差を生かした多彩な戦略性が要求される。
インコースは森と水に抱かれた千変万化のコースビュー。 予約カレンダー



パームヒルズゴルフリゾート

標高130mのゆるやかな丘陵に展開するゴルフコースです。
全体にフラットかやや打ち下ろしのホールが多くフェアウェイは広めです。コースからは美しい海と糸満市街地が一望できます。
クラブハウス内の施設も充実しており、総大理石の大浴場やジャグジーなどを完備しています。また、
周辺には観光コースになっている「ひめゆりの塔」や「琉球ガラス村」、南部戦跡の「摩文仁(まぶに)の丘」や
「平和祈念公園」などがあります。 予約カレンダー


宜野座カントリークラブ

古閑美保プロ出演「キリン フリー」のCMの舞台です!
カジュアルゴルファーに大人気です!GPSナビ付の乗用カートで的確な距離を表示します。ゴルファーを満足させるこれからのゴルフコースとは、見た目の美しさはもとより戦略性の高さと、 爽快感と緊張感のリズムバランスが求められてくるでしょう。宜野座カントリークラブは、太平洋を望む広大な丘陵地に各ホールが戦略的かつ優美にレイアウトされ、沖縄には今までなかったスタイルのコースが、18ホールに展開しています。全てのゴルファーをワクワク、ドキドキさせる18幕のドラマがあなたを待っています。  予約カレンダー


カヌチャゴルフコース



丘陵コース。太平洋に面し、アウトはビレッジコースと呼び、沖縄ならではの木々の間をぬうようにレイアウトされている。フェアウェイは広いが、飛距離よりもポイントで攻めることがスコアメイクのカギ。インはシーサイドコースと呼び、その名の通り雄大な太平洋を見ながら豪快なショットを楽しむことができる。またコース全体に池・バンカー・マウンドが巧みに散りばめられ、頭脳的なプレーが要求される。 
予約カレンダー
クチコミ


ジ・アッタテラスゴルフリゾート

東シナ海を見渡すように、恩納岳の麓に広がり南国らしい自然に包まれた立地条件です。
2番ホールや3番ホールから、本部半島、伊江島が望めるなどラウンド中もゆったりとした気分を味わえ、中級プレーヤーにとっても攻めがいのある設計となっています。
ドッグレッグになっているホールが多く全体的に起伏の大きいのが特徴である。
戦略性の高いコースでプレーする楽しさを味わって頂きたいです。
予約カレンダー
クチコミ


ザ・サザンリンクスゴルフリゾート


シーサイドコース。高さ40数mの切り立った海岸線の絶壁の上に展開し、
海越えのショットが要求される名物ホールが2つある本格的なシーサイドリンクスである。やや低くなった内陸部では大小7つの池やクリークが配され、丈の低い熱帯植物が盆栽風のいろどりを添えて庭園の様な趣をかもし出している。二つの大きな特色が一方に偏ることなくアウト・インが交差して巧みに織り合わされている印象だ。太平洋の雄大な借景に惑わされがちだがフェアウェイはいずれも広く、むしろインランドでドッグレッグホールの攻略ルートを絞りきれずにスコアを崩すことに。 予約カレンダー



喜瀬カントリークラブ

丘陵コース。北西斜面に位置し、クラブハウスを中心に東シナ海側にオーシャンコース、山手側にウッズコースの各9ホール。オーシャンコースは、自然の地形を可能な限り活かした直線的なコースレイアウトだが、多彩なアンジュレーションがあり、戦略性が高く高度なテクニックを要求する。ウッズコースは、大きくうねるドッグレッグや木々、谷間にひそむハザードが手強い。森の雰囲気から一気にオープンエアの空間が広がる最終ホールは、最も長いパー5。
予約カレンダー



沖縄カントリークラブ
丘陵コース。距離的には長くないが打ち上げ、打ち下ろし、池越えと地形を生かして造られたコース。
それだけにそれぞれのホールに変化があり、同じようなプレーをしたのでは攻略は難しい。南国特有の
風の影響もあるので、その読みも重要。ティショットの正確さとアイアンの距離感がスコアメークのキーポイントとなる。
 予約カレンダー



シギラベイカントリークラブ

リゾート満喫!シーサイドコース。全ホールから太平洋の青く輝く海が見え、ガジュマルや、ブーゲンビレア等の花木に囲まれた美しさが特徴。11番は、海に向かっての豪快なティーショットが楽しめる名物ホール。難しいのは12番。12番ホールは、グリーン手前に池、奥にバンカー、更にその先はがけ。その上、海際で風の影響を受け易く、2打目の距離感をつかむのが難しい。
全体的に起伏のあるホールが多く、戦略的なおもしろさがあり、上級者からビギナーまで本格的にプレーが楽しめる。
セルフ・スループレー。フェアウェイカート乗入れ!!(天候により乗入れ中止の場合有り) 予約カレンダー


守礼カントリークラブ
丘陵コース。標高はさほどでもないがコース内の高低差は比較的大きく、トリッキーなホールもある。アウトでは距離の長い6番ショートホール、海風の影響を受けやすいホールなど変化に富む。インは10番が打ち下ろしの右ドッグレッグで右が谷。比較的フラットなのが13番と14番。距離もあり思いっきり打てる。ハウスに向かって打ち下ろす18番は広い。各ホールから海が眺められる。特に6番ホールは東に太平洋、西に中城湾を眺望でき絶景。 予約カレンダー

  

Posted by 芝虎 at 20:10Comments(1)ゴルフ場予約